こんにちは!
旅行や資産運用に関するブログを運営しているタカリブ(@taka-live)です。
本記事では、南国リゾート感溢れる和歌山県南紀白浜のオーシャンビューホテル「南紀白浜マリオットホテル」に宿泊した感想をまとめています。
- 客室 :182室
- チェックイン :15:00(通常)
- チェックアウト :11:00(通常)
- 駐車場 :150台(無料)
- 露天風呂 :あり(大浴場)
- 貸切温泉 :あり(5ヶ所)
- クラブラウンジ :なし
- アクセス:JR白浜駅よりタクシーで約10分(無料マイクロバスあり)、南紀白浜空港よりタクシーで約10分、大阪市内から車で約150分。
- その他:1FラウンジスペースにMarriott Bonvoy 会員(プラチナ以上)向けの特別スペースあり。
今回は「温泉ビューバス付プレミアルーム」に宿泊し、露天風呂ではなくあえて「内風呂」を選ぶメリットがあることを体感しました。
この記事が白浜旅行を考えている方の参考になれば幸いです。

「南紀白浜マリオットホテル」は少し高台にあって客室からの見晴らし・オーシャンビューは最高。
また、徒歩3分ほどで関西屈指の美しいビーチ「白良浜」に行くことができるんです!「日本の快水浴場百選」にも選ばれており、ハワイのワイキキビーチとは姉妹浜。
アクセス良好の立地

和歌山県というと「アクセスが悪い」イメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、実はそんなことありません!
白浜には「南紀白浜空港」があるので、東京(羽田空港)からは約75分。「南紀白浜空港」からホテルまでもタクシーで10分ほど。
また、大阪方面(市内)からは車で2〜3時間で行けます。
僕は関西在住のため車でいつも白浜に行っています。注意点は、サマーシーズンの休日は「白良浜」を目当てに関西中の方が集まるので渋滞に巻き込まれることもあります。(ホテルもすぐに埋まるので、早めのご予約を!)
お手軽にマリオットを楽しめる

マリオットホテルとは「マリオット・インターナショナル」の直系ブランドのひとつ。「MARRIOTT(マリオット)」はその中でプレミアム(高級)の位置付けであり、2022年に日本には以下8つの施設があります。
「南紀白浜マリオットホテル」以外は宿泊したことがないですが、個人的には日本一高いビル(あべのハルカス)の高階層にある「大阪マリオット都ホテル」が特に気になります。
ちなみに、マリオットグループの「ラグジュアリーコレクション」には3施設(全4施設)宿泊したことがあり、別記事にまとめています。
「南紀白浜マリオットホテル」は、白浜という関西屈指のリゾート地にありながら「高いコストパフォーマンスのホテル」だと感じました。
今回は、クーポン利用で2人で6万円以下(温泉ビューバス付プレミアルーム・朝夕食付き)と圧倒的にお得なプランを発見したので楽天トラベルで予約をしました。
事前に知人からオススメされていた「和食のコース料理」を夕食にいただいたのですが、期待を大きく上回る美味しさで感動しました。夕食のレビュー記事はこちら!
ホテルラウンジでゆっくり

15時からチェックインの予定だったのですが、13時半と早く着き過ぎました。無料駐車場に駐車してホテルの中へ。
早く着いたことを説明すると「お部屋が整い次第、案内させていただきますね♪」とスタッフさんはとても親切な対応でした。
時間もあるので、1階にあるホテルラウンジへ。

季節限定の「ケーキセット(〜はったい粉クッキー ニューヨークチーズケーキ〜)」を夫婦でそれぞれ注文。しっとりしたクッキーと濃厚なチーズケーキ、ほどよい苺の酸味のバランスが最高でした。
SPGアメックス(現:Marriott Bonvoy AMEX)で支払ったので割引されて1,460円/人。ドリンク代込みでこのお値段は良心的です。
オリジナルカクテルやお酒のテイスティングセット(飲み比べ)などもあり、アルコールがかなり充実。夜はバーとして使っても良さそうです。
Lounge(ラウンジ) | |
---|---|
場所 | 1F |
営業時間 | 11:00~23:00(L.O.22:00) |
席数 | 50席 |
メニュー | 軽食・ドリンク 最新情報は公式サイトへ |
アーリーチェックイン!
ケーキを食べ終わってコーヒーを飲みながらくつろいでいると、スタッフさんから案内が。
楽天トラベルで予約しているにも関わらず、14時の「アーリーチェックイン」をすることができました。
客室名 | お部屋のタイプ |
---|---|
スーペリアルーム ツイン・キング | 客室42㎡ ガーデンビュー |
和室(庭園側) | 客室42㎡ ガーデンビュー |
和室(海側) | 客室42㎡ オーシャンビュー |
和室(庭園側) ツイン・キング | 客室42㎡ ガーデンビュー |
和室(海側) ツイン・キング | 客室42㎡ オーシャンビュー |
デラックスルーム ツイン・キング | 客室42㎡ ガーデンビュー |
プレミアルーム ツイン・キング | 客室42㎡ オーシャンビュー 温泉ビューバス付 |
ジュニアスイート ツイン | 客室84㎡ オーシャンビュー 温泉ビューバス付 |
エグゼクティブスイート キング | 客室84㎡ オーシャンビュー 温泉ビューバス付 |
ちなみに、Marriott Bonvoyの会員だとアーリーチェックイン以外に、レイトチェックアウト・お部屋のアップグレードといった特典をいただけることがあるのでおすすめです。
Marriott Bonvoyゴールド会員の友人は、「スーペリアルーム」から「温泉ビューバス付プレミアルーム」までアップグレードされたそう。全182室のうちプレミアルームは46室あるため、ハイシーズン以外なら高確率でアップグレードされるようです。

年間400万円以上の決済予定がある方におすすめのクレジットカード!プラチナ会員には以下のような特典(宿泊時の空き状況にもよります)があり、ラグジュアリーなホテルステイを実現できます。
・スイートルームへのアップグレード
・クラブラウンジへのアクセス
・無料の朝食
「紹介制度」で発行すると公式よりもお得!
ご希望の方は以下のフォームを記載の上送信していただくと、紹介URL付きメールをお送りいたします。(ニックネームOK)
「クレジットカードはハードルが高い」という方には以下がおすすめ!
楽天トラベル経由でMarriott Bonvoyに新規入会すると、マリオット系列のホテル料金が最大25%OFFになる優待を獲得できます。

もっとお得に宿泊する裏技はこちら
→高級ホテルにお得に宿泊する方法
オーシャンビュー客室温泉

今回は8階にある「温泉ビューバス付プレミアルーム」に宿泊しました。
高階層にくわえ「南紀白浜マリオットホテル」が周囲よりも高台にあるおかげで最高の眺望。

キングベッドとソファに机、奥にはビューバス(温泉)が見えます。

大型のテレビは壁に埋め込め式。部屋全体は木目調で統一感があり、スタイリッシュで素敵なお部屋です。
温泉を楽しんだ後はバスローブをきてソファで休憩、少ししたらまた入る。これを気軽にできる贅沢環境!

入り口近くには、ミネラルウォーター2本・コーヒー・紅茶などがありました。
写真の「ナギサビール」は白浜名物で、近くのファミリーマートで購入したもの。冷蔵庫の中は空なので、風呂上がり用にビールを冷やしておきました。

ビューバスにシャワーはなく、身体を洗うには客室内にもうひとつあるバスルームを使うよう。
そのほかに、最上階に温泉大浴場・露天風呂があり、シャワーもあるのでそこで身体も洗えます。

メインのビューバス(温泉)は、写真ではわかりづらいですが大人2人でもゆったり入れるサイズ。
掛け流しで絶えずお湯が流れ出ており、お部屋の中からも温泉の流れる音が聞こえて癒されます。

写真には写っていませんが、内風呂内に少しだけ開く小窓があり、外気を入れて露天風呂気分を楽しむことができました。
海を眺めながら温泉につかり、そのあとはキンキンに冷やしたナギサビール!贅沢すぎる時間で、心も身体も癒されました♪
客室温泉の良し悪し

まず「残念」というか「注意すべきポイント」について。
上の写真の角度だと海しか見えない、つまり外から中が見えません。しかし、立ち上がるとホテルの駐車場が見えるため、明るいうちはブラインドを上手く活用する必要があるかもです。
続いて、よかったポイントについて。
露天風呂だと冬場以外は「虫がいる」なんてこともよくありますよね。内湯なら入ってくる心配もほとんどなく、虫嫌いの方でも安心して温泉を楽しむことができます。
おわりに

今回の記事では、南紀白浜マリオットホテルの「温泉ビューバス付プレミアルーム」をメインに紹介させていただきました。
「好きなタイミングでいつでも温泉に入れる客室」というのは温泉付きの僕としては外せないポイント!普段は倹約している分、旅行のときは奮発して良い部屋に泊まるようにしています。
この記事が白浜旅行を考えている方の参考になれば幸いです。
「南紀白浜マリオットホテル」から車で10分ほどの場所にアドベンチャーワールドがあるのでこちらも一緒に訪れてみてはいかがでしょう?並ばずにパンダを見れたり、感動的なイルカショーを見たりできます。
そのほかのおすすめホテル・旅館の情報は以下
近隣のおすすめホテル・旅館
日本のラグジュアリーホテル
- HOTEL THE MITSUI KYOTO(京都府)
- 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都(京都府)
- ザ・リッツ・カールトン大阪(大阪府)
- ふふ奈良(奈良県)
- イラフSUI ラグジュアリーコレクション 沖縄宮古(沖縄県)
その他関西のホテル・旅館
- 宝塚ホテル(兵庫県)
- 松葉温泉 滝の湯 (大阪府)
- おごと温泉びわこ緑水亭(滋賀県)
- 和のオーベルジュ「柿本家」(奈良県)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。大変励みになりますので、よろしければ応援クリックお願いします♪
コメント