こんにちは!
旅行や資産運用に関するブログを運営しているタカリブ(@taka-live)です。
- 旅行先のホテルで非日常を楽しみたい方
- スイートルームにお得に泊まってみたい方
この記事ではバブル感あふれる”ホテル川久”の魅力を紹介しています。

これまでに数々のホテル・旅館に宿泊してきましたが、その中でも特異だったのが”ホテル川久”
- 全室スイートルームにも関わらず、
- 高コスパで非日常を楽しめます!
ラウンジ、温泉、サウナ、食事(王様のビュッフェ)について余すことなく紹介しているので、”ホテル川久”への宿泊や白浜旅行を考えている方の参考になれば幸いです。

和歌山県南紀白浜にそびえ立つ「ホテル川久」は大阪の難波からだと、車で150分程度で到着します。
完全予約制のシャトルバスもあるようなので便利ですね♪
楽天トラベルで5段階評価中4.51 (2021年8月12日時点)とかなりの高評価。
実際に宿泊した感想としては、他の高級ホテルや旅館とはまったくの別ジャンル、もはや「美術館に泊まる」といった感じです。
ちなみにドレスコードとかは特になく、カジュアルな格好でも問題ないのでご安心を!
個人的に大好きなホテルの1つで、何度もリピートしています(笑)
ホテル川久の外観

あまりの巨大さにホテル全体をカメラに写すのが難しいです(笑)
パッと見の印象は「西洋の城」、日本にこんな建物があることに驚きです。
バブル絶頂期に総工費400億円で建築され、全室がスイートルームだそうです。
スイートルーム とは
ベッドルーム(寝室)とパーラールーム(リビング)が分かれているゆったりとしたお部屋

巨大な「うさぎ」のブロンズ象が印象的。
ホテル川久はいたる所に世界中の匠の技術を使っており、ブロンズ像もそのひとつです。
ホテル川久のギネス記録

ホテル川久に入るとド派手な金ピカ天井に圧倒されます。
なんと、金箔が使われているそう。
2020年に「最大の連続して緊迫押しされた天井」としてギネス認定されています。
この金箔を職人が手作業で貼り付けたというのだから驚愕!

ギネス認定された金箔天井を支えている大理石のような青い柱にも目がいきます。
シュトックマルモ(擬似大理石法)と呼ばれる特殊技法で作られた24本の青い列柱。
ひとつの柱が1億円とも言われています・・・


天井、柱に続き、ロビーの床も特徴的!
大理石のモザイク模様(ローマンモザイク)はイタリア人の職人により埋め込まれたものだそうです。クリスマスシーズンはキャンドルが並べられていました。
チェックインの段階で圧倒的なホテル川久!!
「美術館に来たんだっけ?」と錯覚するような感覚になります。
露天風呂付き客室「天界」

今回夫婦で宿泊したのは、オープンテラスデッキと天然温泉露天風呂がついた「天界」。
広さが180m2だそうです。二人世帯のマンションの平均的広さが55~70m2くらいなので、広過ぎ(笑)
部屋に入ると、ビジネスホテルの1室分くらいの広さの応接間が。調度品がどれも高そう・・・

いざ、メインルーム(リビング)へ!
部屋の広さ、シャンデリア、調度品に衝撃を受けました!?
そして、部屋から見えるオープンテラスデッキには、露天風呂・ソファー・ベッドが見えます。

デッキの露天風呂(天然温泉)からは、白浜の海を一望することができます。
この日はあいにくの雨でしたが・・・
露天風呂は大人2人が入っても、広々使えるサイズ感です。きっと大理石(笑)

デッキにソファーやベッドがあり、お風呂に疲れたらすぐさま休憩できて最高。(ベッドの写真を撮り忘れたのが悔やまれます)
BGMが流れており、とてもリラックスできました♪

続いて、ベッドルーム。
広々したベッドがおしゃれな暖色のライトで照らされており、枕がたくさんあるのも嬉しいポイント!
枕元にミネラルウォーターがあるのも流石です。
最上階のインペリアルラウンジ

クラブステージ限定でホテル最上階の「インペリアルラウンジ」を無料で使用できます。
「天界」はクラブステージ対象だったのでラウンジを堪能できました♪
軽食として、ナッツ類、チーズ、チョコ、手毬寿司、パンがありました。



飲み物はさらに充実しており、焼酎、カクテル、ビール、ワインなど。
ワインサーバーを見るのは初めて。夕食前と分かりつつ、5杯程ワインを頂きました(笑)

ノンアルももちろんあり!ティーカップのお値段が高そうです。
王様のビュッフェ&コース料理

夕食は魚・肉の両方があるフルコースです!

コース料理のお造り盛り合わせは、新鮮過ぎて伊勢海老が動いていたことがとても印象に残っています。
スタッフの方から「王様のビュッフェもご利用頂けますよ」とお声がけがありました。
ラウンジで結構飲み食いしたし、そんなに食べれるか心配でした。結果、問題なしでしたが(笑)

ビュッフェに鯛の活け造りやクエの湯引きなどがあり、豪華さは相変わらずです。
これ以外に、ステーキや寿司、充実したデザートなど、贅沢づくし。
「王様のビュッフェ」というだけあります!
豪華な2つの大浴場


2階にオーシャンビューの大浴場(写真上)、1階に露天風呂のある和風の大浴場(写真下)がありました。(写真引用:楽天トラベル)
夜と朝で女湯、男湯が逆になります。
「お風呂の種類が多い」「サウナもある」といった理由で2階が断然オススメ!
風呂上りに無料でアイスキャンディーを食べれるのも嬉しいポイント。
プールとサウナ


1100円で3階にあるプールとサウナに入れます!(温泉に併設しているサウナとは別)
水着着用が必須ですが、300円でレンタル可能。
プールの深さは1mくらいで、大人が泳ぐのにも申し分ないサイズでした♪(温水なので冬でも楽しめます)
誰もいないタイミングだったので、完全にプライベートプール状態でした。
プールのすぐ横にある水着で入るサウナは結構本格的!

サウナの入り口に、水、ポカリ、オロナミンCがありました。
紙コップもあったので、ポカリとオロナミンCを混ぜた「オロポ」を飲めます♪

サウナに入った後は、外の水風呂へ!!
休憩用の椅子もちゃんとあります!

ちなみに先ほどの休憩用の椅子、こんな所にあります(中央右側)
非日常的すぎる光景。こんな所で「整う」のは人生初でした(笑)

また、プールとサウナの入り口にはランニングマシンや卓球台もあり。
すぐ近くにエステもあります!
おわりに
今回は、客室露天風呂付きの「天界」に泊まりましたが、「カワキュウスイート」という部屋にも泊まったことがあります。
そのときは、楽天トラベルで最安のお部屋(朝夕食付きで2人で3.5万円くらい)を予約していました。
ところが、チェックインの際にお部屋をアップグレード!
設備、食事だけでなく、ホテルの方のこういった対応もあり、「年に一回はホテル川久にいきたい」と思っています。
すぐ近くにパンダを見れるアドベンチャーワールドがあり、そちらもオススメ!
そのほかのオススメ旅館の情報は以下
近隣(南紀白浜)
その他関西のホテル・旅館
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。大変励みになりますので、よろしければ応援クリックお願いします♪
コメント