こんにちは!
旅行や資産運用に関するブログを運営しているタカリブ(@taka-live)です。
この記事では、滋賀県にある「おごと温泉 びわこ緑水亭」に宿泊した感想をまとめています。
琵琶湖を眺めながらゆったり温泉に入ることができ、とても癒されました。
びわこ緑水亭は、楽天トラベルカンファレンス2021で以下2つをW受賞しています。
- 「楽天トラベルブロンズアワード2020」
- 「楽天トラベル日本の宿アワード2020」
「楽天トラベル」から高い評価を得られた宿泊施設を表彰する制度
事前に宿泊記や口コミを調べてびわこ緑水亭を選んだのですが、楽天トラベルアワードW受賞にも納得の満足度でした!
ちなみに、
- びわこ緑水亭から車で30分くらいで、
- 人気観光地の琵琶湖バレイに行けます!
- 超絶景を楽しめるのでオススメ♪
この記事が琵琶湖周辺のホテル・旅館を探している方の旅行の一助になれば幸いです。
それではよろしくお願いします!
湖畔のリゾート

- 大津市の雄琴(琵琶湖の目の前)に位置し、
- 駐車場も100台分(無料)あるので安心!
今回、琵琶湖を初めて見たのですが、光の当たり方で緑っぽい湖のようにも、青っぽい海のようにも見えることを知りました。
海ではないので潮の香りは当然しません(笑)
楽天トラベルで5段階評価中4.64(2021年7月時点)とかなりの高評価!
楽天トラベルアワードでW受賞なのも納得です。
実際に宿泊した感想としては、お部屋、温泉、料理、スタッフさんの対応とも素晴らしく、大満足の旅行となりました。

チェックイン

15時チェックインにしていたので、それくらいの時間にびわこ緑水亭へ車で。地図で知っていたとは言え、本当に琵琶湖のすぐ近く!
ホテルに入った後、ロビー(ラウンジ)に案内してもらいました。ゆったり広いスペースで、自動演奏しているピアノもありおしゃれな空間♪

マンゴーシャーベットをいただきつつ、チェックインの手続き。ウェルカムドリンクならぬウェルカムシャーベットは初!夏場にこのサービスはかなり嬉しいです。

客室露天風呂付き

今回は、「びわの風和風ツインタイプ」のお部屋に宿泊しました。
客室露天風呂有り、ツインベッドのお部屋です。

床は畳風で、プラズマクラスターあり!
テレビスタンドは和テイストでおしゃれでした。

テラスを含めると、椅子が6個もあるので好きな場所でくつろげます。

お風呂に入る前にクーラーの効いた涼しい部屋の中で茶菓子とお茶をいただきました。

洗面所は2つとゆったり使えます♪
カメラを持った僕の手が鏡に映り込んでました(汗)

シャワーは露天風呂のすぐ横にあります。

温泉が常に出ている状態なので、循環しており中は綺麗!
お湯の温度は暑過ぎず、ぬる過ぎず丁度よかったです。

すだれが付いているので、日中はおろしておけば安心です。
ちなみに、日中は日が当たらない方角なので眩しくありませんでした。すだれから抜ける風がとても心地いい。
何時間もお風呂に入っているのは無理なので、おすすめは足湯!テラスの椅子が丁度いい高さなので、優雅な時間を味わえます。

夜は琵琶湖に反射した灯りがとても綺麗でした。また、虫がほとんどいなかったのでストレスフリー。
琵琶湖を眺めながら、涼しいテラスで飲むビールは最高でした!

朝は日差しを受ける方角なので、すだれ必須!

碧のテラス

- びわこ緑水亭の1階にある碧のテラスでは、
- 17時から19時がハッピーアワーとなっており、
- カクテルやワインを無料で楽しめます。
僕は300円で生ビールを飲みました。無料のおつまみも用意してあって最高!

料理

旅館の楽しみと言えば「料理」ですよね!結論から申し上げると、夕食、朝食とも最高♪
夕食会場に向かう道中は美術館のようでした。食事会場のすぐ近くに大浴場もあるようです。今回は部屋風呂しか入っておりませんが、お部屋から大浴場の混み具合が分かるシステムでした!


夕食
近江牛のしゃぶしゃぶコースをいただきました!
写真で一気にお伝えします。










朝食
通常だとバイキングですが、コロナ禍ということで別形式でした。

夕食時に、朝食の焼き魚を選べるのですが欲張って5種類いただきました笑

テーブルの上で網焼き。朝から豪華です!

ご飯とお味噌汁はおかわり可。カニが入ってる味噌汁とか最高かよっ!もちろんおかわりしました(笑)

おわりに
チェックアウトは10時。
冒頭でもお伝えしましたが、びわこ緑水亭から車で30分くらいでびわ湖バレイに行けるのでおすすめです。
- お部屋、温泉、料理とも最高で、
- 楽天トラベルの評価に間違いなし!
- スタッフさんの感じがよく、とても親切!
是非とも再訪したい旅館の1つです♪
そのほかのオススメ旅館の情報は以下
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。大変励みになりますので、よろしければ応援クリックお願いします♪
コメント