【FIRE・セミリタイア希望者必見】杵築市が注目される理由とは?

FIRE
この記事を書いた人
タカリブ

2020年に資産運用&ブログ開始(現在アッパーマス層)。FIRE・セミリタイアに向けて活動中。その中で知り得た情報や人生を豊かにする趣味(旅行・宝塚)について発信しています。

タカリブをフォローする

こんにちは!

旅行や資産運用に関するブログを運営しているタカリブ(@taka-liveです。


この記事はこんな方にオススメ
  • FIREを目指している方
  • FIREに興味はあるけど諦めている方


突然ですが、最近話題のFIREを我が家では目指しています。

FIREは、以下二つの言葉から成り、

Financial Independence(経済的自由)』

Retire Early(早期退職)』


  • 働かずに生活できる状況(運用益>生活費)で、
  • 早期退職(アーリーリタイア)するということ

以下記事も「お金の悩み」に関するものばかりなので、参考になるものがあれば幸いです♪

▼昼食費の「節約方法」

ランチ代を極限まで節約する方法

▼マンション購入の「失敗談」

マンション購入|勢いで契約してしまった話

▼お金が増える「家計管理」

ストレスなく資産形成できる家計管理術

▼固定費の大幅削減「自動車保険」

【簡単】一括見積もりが超便利だった話

▼FIRE達成に向けた「考え方」

いくら必要?それより先に把握すべきこと

さて、話を本題に戻します。

完全にリタイアするのではなく、必要な分だけ働く『セミリタイア・サイドFIRE』という選択肢もありますが、

「FIREやセミリタイアに興味はあるけど自分には無理だよ

挫折のイラスト(棒人間)

本記事はそんな方に必見です!

九州にある大分県”杵築市”が、FIREを目指している方に注目されていることをご存知でしょうか?

  • ビックリするほど家賃が安く、
  • 生活にも便利な地域なんです。



日本屈指の家賃の安さ

2LDK家賃4万円台(築10年程度)がザラにあり、1K家賃1万円以下もたくさんあります。

  • 部屋が狭い・ボロいということもなく、
  • 敷金・礼金は0円ばかり

最初は目を疑いました(笑)

下記サイトから、地域を”杵築市”で絞るとたくさん出てきますよ(百聞は一見にしかず)

家賃というのは、固定費の中でも高いですよね。

杵築市なら家賃を大幅に下げれるので、FIRE・セミリタイアのハードルが下がります。

ちなみに杵築市の家賃が安い理由は、リーマンショックが関係しています。

杵築市のキヤノン工場では多くの方が働いていたのですが、リーマンショックの影響で人員削減が起き、賃貸住宅は空き室だらけに…

2022年の現在も、需要と供給のバランスが崩れたままで、家賃は安いままというわけだそうです。

各所へのアクセス

そう聞くと、「不便な所なのかぁ…」と不安に思われるかもしれません。

ただ、各所へのアクセスがいいので個人的には便利だと思っています。

  • 大分空港までのアクセスが車で20分
  • 別府や湯布院まで車で30分

空港が近いので東京や大阪に行くのも困りませんし、温泉地が近いのもいいですね!

「気軽に都心部や九州の観光地に行ける」

FIRE後の生活としてはめっちゃ充実しそうです。

田舎あるあるですが、車はあった方がよさそうですね。

満足度の高い生活

僕自身九州出身なので実感していることですが、どこに行っても「料理が美味しい」というのも住むにあたって大きな魅力ですね。

安くて美味しい食材が手に入るので、コスパよく生活できそうです!

すぐ近くに海・漁港があり、魚介類も美味しそう♪

九州豊後路の小京都とも呼ばれており、「海あり、山あり、城下町あり」と魅力に溢れています。

その他の魅力や様々な補助は杵築市移住定住ポータルサイトに記載されているので、気になった方は見てみてはいかがでしょう?

まとめ

都会の生活・サラリーマン生活に嫌気がさし、FIRE・セミリタイアして「田舎でのんびり暮らしたい」という方には最高の場所かもしれません。

今の時代ネットさえあれば大きく困ることはないですし、各所へのアクセスもよく、家賃が抜群に安い。

FIRE、セミリタイアを目指している方に人気なのも納得です!

ちなみに、大分県の市町村ごとに家賃最安値(築20年以内)を調べた結果、杵築市と国東市のみが圧倒的に安いエリアでした。

詳細はこちらの記事にまとめています。

世界的ベストセラー”サイコロジー・オブ・マネー”に書かれていたことですが、人間の幸福感は人生を自分でコントロールしている感覚を持てるかどうかで決まるそう。

「好きなことを、好きな人と、好きな時間に、好きなだけできる」個人的にはどんな高級品でも得られない価値!

物質的ではなく、心理的な豊かさを追求していきたいものです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ブログ村に参加しています。大変励みになりますので、よろしければ応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメント