こんにちは!
旅行や資産運用に関するブログを運営しているタカリブ(@taka-live)です。
宮古諸島の伊良部島に位置する「イラフSUIラグジュアリーコレクション沖縄宮古」に夫婦で2泊3日滞在してきました。
- 客室 :58室
- チェックイン :15:00(通常)
- チェックアウト :12:00(通常)
- 駐車場 :無料
- プール付き客室 :あり
- クラブラウンジ :なし
- アクセス:宮古空港より車で約20分、下地島空港より車で約10分。各空港からの無料送迎サービスあり(※事前連絡が必要)
- その他:サンセットディライト(宿泊者限定の無料シャンパンサービス)
広いバルコニーから見える「絶景オーシャンビュー」や「シャンパンディライト」、TIN’IN(てぃんいん)でのリッチな「朝食」など大満足の体験ができました。
ハネムーンや結婚記念日といった特別な日の滞在や、非日常を味わいたい方に特にオススメ!
この記事が沖縄旅行(宮古島旅行)を考えている方の参考になれば幸いです。
格付けサイト | ホテルランク(格付け) |
---|---|
楽天トラベル | LUXURY SELECTION, 高級宿 上位4.0% |
Relux | ★★★ 人生で一度は訪れてみたい宿 |
じゃらん | じゃらん厳選 憧れの高級ホテル・高級旅館 |
Forbes Travel Guide (2022) | ★★★★☆ |
Readers’ Choice Awards (2022) | Ranking #10 日本のトップホテル部門10位 |
2018年に日本で3つ目のの「ラグジュアリーコレクション」として誕生した「イラフSUIラグジュアリーコレクション沖縄宮古」。
各旅行サイト・格付けサイトからは最上級の評価を受けており、米旅行誌コンデナスト・トラベラーが実施する読者投票(旅行業界で最も権威ある投票のひとつ)では、「日本のトップホテル部門」で2022年は10位に選ばれています。
ラグジュアリーコレクションとは、「マリオット・インターナショナル」の最上位ホテルブランドのひとつ。
世界最高峰のホテル・リゾートであり、2022年に日本には以下4つの施設があります。
- ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル
- 翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都
- HOTEL THE MITSUI KYOTO
- イラフSUIラグジュアリーコレクション沖縄宮古
「HOTEL THE MITSUI KYOTO」と「翠嵐」も宿泊経験があるので別途記事にまとめています。ホスピタリティが高く、極上ステイができました。
無料お迎えサービスで「イラフSUI」へ

宮古空港行きの飛行機で宮古島に到着。
保有している「ANAマイル」の期限が近く、往復ともマイルを利用したため移動費は大幅に削減できました。

事前に連絡しておくことで、空港からタクシーの無料送迎サービスでイラフSUIへ向かうことができます。「イラフSUI」までは宮古空港から約20分(タクシー代:2000~3000円)かかり、これが往復とも無料になるのは助かります。
また、レンタカーで向かう場合は、ホテルの無料駐車場を利用。ホテルでのレンタカー手配も可能なため、「旅行の中日だけレンタカーを使う」なんてことも手軽にできます。
ターコイズブルーの「伊良部大橋」

「イラフSUI」は宮古島のおとなり伊良部島にあるため、「伊良部大橋」を渡って向かいます。
無料で渡れる橋としては日本最長の3540mを誇り、ターコイズブルーの海をドライブできる宮古島随一の観光スポット。

旅行2日目はレンタカーで伊良部大橋を何度も渡りました。高低差があるため運転していて楽しく、見晴らしも最高です!
ゆったり「アーリーチェックイン」

13時に無料の送迎タクシーで宮古空港を出発し、約20分で「イラフSUI」に到着。4階建てのホテルで、エントランス・ロビーは2階に位置しています。
タクシーを降りたらスタッフさんが荷物をお部屋まで運んでくれました。


エントランスの大きな自動扉をくぐると、「ラグジュアリーコレクション」の上質なカーペットとさらに奥へと続く扉。ワクワク感を演出する素敵なアプローチでした。

扉を開けるとソファが横並びにいくつか置いてあり、大きな窓からは「インフィニティプール」と「宮古ブルー」の眺望。
ロビーのソファでウェルカムドリンクを飲みながらゆったりとチェックインできました。
通常のチェックインは15時からですが、Marriott Bonvoy AMEX(旧:SPGアメックス)のおかげで1時間以上早いチェックイン。また、ハイシーズンにも関わらず、チェックアウトも1時間延長(13時)していただけました。
また、今回(2泊3日)の宿泊費は20万円弱でしたが、Marriott Bonvoyのポイントを使ったため無料!

年間400万円以上の決済予定がある方におすすめのクレジットカード!プラチナ会員には以下のような特典(宿泊時の空き状況にもよります)があり、ラグジュアリーなホテルステイを実現できます。
・スイートルームへのアップグレード
・クラブラウンジへのアクセス
・無料の朝食
「紹介制度」で発行すると公式よりもお得!
ご希望の方は以下のフォームを記載の上送信していただくと、紹介URL付きメールをお送りいたします。(ニックネームOK)
Marriott Bonvoy会員でない方には朗報!
楽天トラベル経由でMarriott Bonvoyに新規入会すると、マリオット系列のホテル料金が最大25%OFFになる優待を獲得できます。

もっとお得に宿泊する裏技はこちら→高級ホテルにお得に宿泊する方法
絶景ランチを「TIN’IN」で

チェックインを済ませ、予約していたランチを食べに「レストランTIN’IN(てぃんいん)」へ向かいました。
営業時間は以下の通り。(2022年8月時点)
- 朝食 7:00〜10:30
- ランチ 11:30〜15:30
- ディナー 17:30〜21:00
「イラフSUI」のレストランはTIN’INのみで、朝食・夕食会場もここです。今回の宮古島旅行では、朝食は2日ともTIN’INを利用しました。
今回いただくのは、おすすめプランの「PASUTA LUNCH(ワンドリンク付)」
¥3,388(税込)
・沖縄県産海ブドウサラダ
・パン
・季節のパスタ
・ワンドリンク券(ビール・赤白ワイン・ソフトドリンク)

絶景を前に昼間から「オリオンビール」。
沖縄特産品の「たんかんドレッシング」と「海ブドウ」は、酸味と塩味のバランスが良かったです。2種類の「自家製パン」はそのままでもオリーブオイルと食べても美味♪

「島らっきょうと宮古島産水揚げカツオのラグーソースパスタ」はボリュームがあり、ゴロっと具材が入っていて嬉しい。
高級ホテルのレストランでこの内容はかなりコスパが高いと感じました。
客室「アッパーオーシャンビュールーム」

今回宿泊したのは、最上階(4階)にある「アッパーオーシャンビュールーム」。
3階の「オーシャンビュールーム」と部屋のつくり・広さ(45㎡)は同じですが、宿泊代は1万円弱高くなります。ポイント宿泊の場合、両客室とも必要ポイントが同じだったので「アッパーオーシャンビュールーム」を選択!


このお部屋の魅力はなんといっても12㎡の広いバルコニーから見える景色。ソファの間にテーブルがあり、ドリンクを飲みながら絶景を楽しむことができます。
客室内のチェアーも座り心地がよく、涼しい環境で海を眺めるのもよし!

バルコニーの左側には、ランチで訪れたTIN’INのテラス席が見えます。
その上には、バルコニーだけで80㎡もあるジェットバス付きの客室「イラフコーラルスイート」。
以下、イラフSUIの客室ごとの広さ・タイプをまとめています。
客室名 | お部屋のタイプ |
---|---|
オーシャンビュールーム | 客室45㎡, バルコニー 12㎡ |
アッパー オーシャンビュールーム | 客室45㎡, バルコニー 12㎡ |
ガーデンジュニアスイート | 客室67㎡, プール・ガーデン42㎡ |
オーシャンフロント ジュニアスイート | 客室66㎡, バルコニー 17㎡ |
オーシャンビューコーナー ジュニアスイート | 客室76㎡, バルコニー 17㎡ |
オーシャンフロントコーナー ジュニアスイート | 客室71㎡, バルコニー 41㎡ |
ガーデンコーナースイート | 客室98㎡, プール・ガーデン57㎡ |
イラフ コーラルスイート | 客室103㎡, バルコニー 80㎡, ジェットバス付き |
ミヤコ ガーデンスイート | 客室119㎡, プール・ガーデン156㎡ |
ドッグフレンドリールーム | 客室45㎡, バルコニー 12㎡, 犬宿泊可 |
ドッグフレンドリー コーナージュニアスイート | 客室76㎡, バルコニー 17㎡, 犬宿泊可 |

テラス席の横には宿泊者のみが利用できる「プール」があり、ファイアープレイスやデイベッドがある「ビーチクラブ」へと続いています。

バルコニーの右側に目をやると砂浜。その奥には伊良部島No.1ビーチともいわれる「渡口の浜」が見えます。
滞在2日目に、カフェレストラン「ブルータートル(Blue Turtle)」と一緒に訪れました。
お部屋のテーブルには木箱に入った「ウェルカムスイーツ」が置いてあり、エスプレッソと一緒に美味しくいただきました。

冷蔵庫の中にはいろんなドリンク(有料)があり、Marriott Bonvoyのプラチナ会員は無料とのこと。

「イラフSUI」に自動販売機はないですが、ミネラルウォーターがお部屋にたくさんありました。ロビーでもいただけるので飲み物の心配はありません。

バスルームにはシャワールームやバスローブがあり、バスタブ(ブラインドあり)からは海を眺めることもできました。アメニティのブランドは世界のトップスパとして高い評価を得てきた「JUNE JACOBS」。

ロゴ入りビーチサンダル(持ち帰りOK)がお部屋にあり、イラフSUIの館内やプール、ビーチで重宝しました。
リゾート満喫「インフィニティプール」

プールの基本情報は以下
インフィニティプール | |
---|---|
サイズ | 長さ:18.8m 幅:8.1m 水深:1.2m |
営業時間 | 4月1日~11月30日 9:00~21:00 (最終入場20:00) |
料金 | 無料:宿泊者限定 |
年齢制限 | 12歳以上 (12歳未満は大人同伴) |
その他 | ラッシュガード貸出可(無料) プール入口に貸出タオルあり |
更衣室はなく、お部屋で着替えてからプールへ。水着で館内通行はできないため、シャツやパーカーなどを羽織る必要があります。
プールサイドで読書をしている方や浮き輪で遊んでいる子どもなど、楽しみ方は色々。すぐ近くの「TIN’IN」でカクテルをオーダーし、プールサイドでいただくこともできます。

「ビーチクラブ」では絶景を間近で楽しむことができます。パラソルがないため、日差しが弱い時間帯がオススメです。

夜はライトアップされており幻想的な雰囲気。
早朝はSUPヨガ(パドルボードに乗って水上で行うヨガ)をプールでしている方もいました。(前日17時までに予約しておく必要あり)
無料シャンパン「サンセットディライト」

「イラフSUI」にクラブラウンジはありませんが、宿泊者全員が日没の前後30分(1時間)シャンパンを無料で楽しむことができる「シャンパンディライト(サンセットディライト)」がロビーやテラスで開催されています。
ドレスコードはなく、水着のままプールサイドでシャンパンを楽しんでいる方も。

シャンパンはよく冷えた「ビルカール・サルモン」でした。(2022年8月時点)
高価なシャンパンなのに、スタッフさんがすぐにおかわりをついでくれる至福の時間♪
以前はシャンパンの種類が「ヴーヴ・クリコ」だったようですが、「ビルカール・サルモン」も美味しくて5〜6杯(2日で1本以上)は飲みました。
また、アルコールが苦手な方も「ノンアルコールシャンパン」があるので安心です。そのほかにソフトドリンクもあり、子どもでも一緒に楽しむことができます。
「おつまみ」は2種類あり、1日目と2日目では内容が変わっていました。
また、2日目の「シャンパンディライト」では三線の生演奏・沖縄ソングの生歌を聴くことができ、本当に良い思い出になりました♪
「シャンパンディライト」のあとは2日間とも宮古島の飲食店へ行きました。どちらのお店でも沖縄の味を存分に楽しむことができたのでオススメです。
・豚匠 宮古島邸
・琉球ダイニングふぁいみーる
宮古島のハイシーズン(GWや夏場)は夕方から夜にタクシーが混み合うそうで、早めの予約は必須。
「イラフSUI」のスタッフさんに手配してもらうのがオススメです。
ターンダウンサービス

ディナーを終えてお部屋に戻るとターンダウンサービス(就寝準備のサービス)が完了していました。

「イラフSUIのベッドは硬め」という記事をみたことがあるのですが、熟睡できて翌日はスッキリ。「エアウィーヴ」のベッドを採用しており、極上の睡眠体験をできます。
そのほかにはタオルやドリンクの補充、沖縄のサトウキビを使ったチョコレートなどが置いてありました。
セミブッフェスタイルの豪華な朝食

朝食は2日間とも「TIN’IN」で。(予約不要ですが窓際席がいいなら遅い時間帯が狙い目です)
ハーフブッフェ形式で、メイン(洋食 or 和食)以外のジュース、サラダ、フルーツなどは「ブッフェカウンター」から好きなだけいただけます。
朝食料金は4,840円とお高いですが、Marriott Bonvoyのゴールド会員であるため15%オフになりました。
1日目は洋食、2日目は和食にする予定でしたが、洋食が美味しすぎたので2日目とも洋食に。
同じ洋食でも小皿の中身が1日目と2日目では全然違います。


メインはオムレツ(1日目)とエッグベネディクト(2日目)。どちらも絶品で、添えの野菜やウインナーまで大満足でした。
パンは1日目と2日目でマフィンの種類が変わっていました。高級食パンの外サックリ、中シットリの食感がたまりません。
フルーツは、1日目はスイカだったものが2日目はパインに。ドラゴンフルーツ、マンゴーは2日間ともあり、甘みの強い「極上マンゴー」を食べ放題!
伊良部島おすすめスポット

「イラフSUI」周辺のおすすめスポットが「ブルータートル(Blue Turtle)」。
- 絶景のビーチまで徒歩5秒!
- 水着のまま食事ができる!
- 駐車場・シャワーが無料!
今回はランチで利用しました。「宮古牛ハンバーグ」は肉汁たっぷりジューシーで旨味が強かったです。

「パッションフルーツジュース」は爽やかな香りと甘酸っぱさがクセになる美味さ!

無料で使えるシャワーはこんな感じ。ビーチの砂を落とすのに使いました。

すぐ近くの「渡口の浜」にも行ってみました。タイミングが良かったのかほぼプライベートビーチ状態で、宮古ブルーを存分に堪能できました。

次に向かったのが「牧山展望台」。
- 渡口の浜からは車で数分!
- 利用料無料!
- 駐車場広め!

伊良部島で最も高い場所にある展望台で、伊良部大橋や宮古島を一望できる絶景スポット!
宮古島・伊良部島にきて、本当に良かったと思いました。
沖縄の日差しはバカになりません。目から紫外線を吸収することも大きな疲労の原因に!
沖縄に旅行に行くなら(特にレンタカーを借りるなら)「サングラス」はマストアイテムです。ウェイファーラーのように折りたたみができるタイプだと持ち運びしやすくてオススメです。
名残惜しいチェックアウト

1時間の「レイトチェックアウト」のおかげで、ビーチクラブでのんびり散歩したり、バルコニーでのんびりできました。
「チェックアウト」をロビーで済ませた後、スタッフさんにお願いして夫婦のツーショット写真を撮っていただきました。
エントランスにいるときにお願いしたのですが「せっかくなら中でも撮影しますか?」と素敵なご提案をスタッフさんにしていただきました。
2泊3日の間に何度も感じたことですが、どのスタッフさんも感じがよく、サービス・ホスピタリティのレベルの高さに感動。いつになるか分かりませんが、次の宮古島旅行もここに決定!
おわりに

初めての宮古島旅行でしたが、「イラフSUI」に宿泊したおかげで一生の思い出がたくさんできました。
本記事が、「宮古島旅行」を考えている方の参考になれば幸いです。
そのほかのおすすめホテル・旅館の情報は以下
日本のラグジュアリーホテル
- HOTEL THE MITSUI KYOTO(京都府)
- 翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都(京都府)
- ザ・リッツ・カールトン大阪(大阪府)
- ふふ奈良(奈良県)
その他関西のホテル・旅館
- 宝塚ホテル(兵庫県)
- 松葉温泉 滝の湯 (大阪府)
- 和のオーベルジュ「柿本家」(奈良県)
- おごと温泉びわこ緑水亭(滋賀県)
- ホテル川久(和歌山県)
- ホテル三楽荘(和歌山県)
- 浜千鳥の湯 海舟(和歌山県)
- 南紀白浜マリオットホテル(和歌山県)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ブログ村に参加しています。大変励みになりますので、よろしければ応援クリックお願いします♪
コメント