こんにちは!
旅行や資産運用に関するブログを運営しているタカリブ(@taka-live)です。
この記事では、”旅行系最強のクレジットカード”とSNSで紹介されていることが多い「SPGアメックス」について、
- メリットばかりが紹介されがちなので、
- デメリットをぶっちゃけています。
SPGアメックスの詳細については、以下の記事で別途まとめています。
【ホテルザ三井京都】超高級ホテルをSPGアメックスで無料予約!
デメリット1
SPGアメックスは、カード更新時に無料宿泊券(1泊分、2名宿泊可)をもらえます。
ホテルのカテゴリー分けがあり、カテゴリー7以下が無料宿泊券の利用対象(数字が大きいほど高級)で下記ホテルなどがあります(2021年12月時点)
カテゴリーの数字が大きいホテルに泊まれば、高コスパになります!
しかし、カテゴリー7のホテルに無料宿泊券で泊まれるのはオフピーク(閑散期)のみ。
- 「平日に有給休暇を使う」
- 「平日が休みの仕事」
という方でなければ、カテゴリー7に泊まるのは難しいと思います。
デメリット2
カテゴリー7だと、
- 夕食代が1万円〜
- 朝食代が4000〜5000円、
- 駐車場代もバカになりません。
宿泊代が無料になっても、何だかんだで結構お金がかかります。

- 「旅行のときは、ホテルも楽しみたい!」
- 「ホテルがメインの旅行もあり!」
こういった価値観の方でないと、あまりオススメできません。
デメリット3
SPGアメックスの醍醐味といえば、お部屋の無料アップグレード!
しかし、お部屋が満室の場合は当然ながらアップグレードはありません。
- 繁忙期に旅行すると、
- 高カテゴリーのホテルでは無料宿泊券を使えず、
- 低カテゴリーでもアップグレードされにくい
一方、SPGアメックスを使わずとも、アーリーチェックインをさせてもらったこともあります。(詳細は以下の記事へ!)
【宿泊記】南紀白浜マリオットホテルの感想|客室温泉(内風呂)最高
まとめ
- 旅行好き・ホテル好きな人が、
- オフピーク(平日)に使う場合、
SPGアメックスは本領を発揮します!
また、ベストレート申請の方法を知っていると、よりお得に宿泊することも可能になります!
- お部屋のアップグレード、
- チェックイン・アウト時間の変更は、
ホテル側のご厚意なので、期待し過ぎないことも大事ですね♪
デメリットを踏まえた上で、「SPGアメックスを作ってみたい!」と思った方は下記から紹介可能です!(紹介で作る方がお得です。)
下の「氏名・メールアドレス」を記載の上送信していただくと、紹介URL付きメールをお送りいたします。
氏名はニックネームでもOKですので、お気軽に♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ブログ村に参加しています。大変励みになりますので、よろしければ応援クリックお願いします♪
コメント