こんにちは!
旅行や資産運用に関するブログを運営しているタカリブ(@taka-live)です。
- 節約して貯金を増やしたい方
- キツイ運動は嫌だけどダイエットしたい方
「節約したい!」「ダイエットしたい!」とお悩みの方は必見!
実は、”誰でも簡単に”両方とも解決できるんです。
この記事を読んで、「〇〇をやめる」ことができれば、資産形成・肥満解消ともできちゃいます!
高額な費用を払ったり、キツイ運動なんて不要なのでオススメですよ♪
浪費・肥満の原因『自動販売機』

突然ですが、あなたは「昨年自動販売機を使った回数」を答えられるでしょうか?
おそらく答えられない方が大半だと思います。
僕もまったく覚えていません…

- ”何気なく”使ってしまい、
- ”ついつい糖分を摂取”してしまう
自動販売機はそんな恐ろしいボックス!(もちろん、便利で助かってる面もあります)
節約編

「2ちゃんねる」や「ニコニコ動画」などを手掛けてきたひろゆき氏は、人生で5回しか自動販売機を利用していないとのこと。
「お金がない」と言いつつも何気なく自動販売機を使う方が多くいる中で、金銭感覚・資金管理能力がしっかりしているのはスゴイですね。
ひろゆき氏のお金に関する考え方は「1%の努力」でも語られています。
例えばですが、自動販売機で毎日150円使っていたら年間で約5.5万円の出費になります。
昨今、つみたてNISAを始める方が増えていますが、約5.5万円を配当金で得ようと思ったら約120万円(利回り4.5%)必要になります。
つみたてNISAの年間上限額が40万円なので、満額で3年間積み立てて到達する金額ですね。
「何気なく使ってる自動販売機のコスト」と「3年間積み立てて得られる価値」が一緒と考えると、驚き…
「自動販売機を使わないために、具体的にどうしたらいいのか?」については実践編で記述しているのでご安心ください♪
「節約方法を知りたかったのに、年間にたかが5.5万円かよ」

そう思われた方もいるかもしれません。
ただ、「自動販売機で飲み物を買う習慣をやめる」というチャレンジをキッカケに、以下のような節約にも取り組みやすくなると思います。
- 飲み会・外食の回数を減らす
- コンビニの利用回数を減らす
- 保険は必要なものにしか入らない
僕の家計では年間で支出を60万円程度(毎月5万円分)削減できましたが、その方法については今後紹介していけたらと思います!
ダイエット編

自動販売機で飲み物を買う時、ついつい甘い飲み物を買っていませんか?
僕も学生の頃は、夏はコカコーラ、冬は甘いコーヒー飲料と毎日にように甘い飲み物を買っていました。
しかし、ジュースの中にはすさまじい量の砂糖が入っています。
これは、果物や野菜ジュースも同じこと。
糖分が多いものを摂取するとどうなるか?
血糖値が一気に上がる血糖値スパイクが起こり、少しすると急激に下がって猛烈に甘いものが欲しくなる。
そして、手軽に摂取できる甘いもの(自動販売機のジュース)を飲んでしまう。
”負のスパイラル”にはまり、太りやすい環境ができあがってしまう…
「自動販売機を使わない=ジュースを飲む機会を減らす」ということができれば、”太りやすい環境”を”痩せやすい環境”に変えることができるので、簡単に痩せることができます。
「空腹こそ最強のクスリ」、こちらの書籍も合わせて読んでおくと痩せる方法とマインド(考え方)の両方が身につくので、なおのことダイエットしやすくなると思います。
僕の場合は体重が激減し、周囲から心配されることもあったので痩せすぎには注意です(笑)
実践編

ここからは「自動販売機を使わないために、具体的にどうしたらいいか?」について説明していきます。
僕の場合、水筒を会社に持っていくということをしていたのですが、
- 水筒を洗うのが面倒
- お茶を作るのを忘れてた
といったことが度々あり、スーパーでプライベートブランドの安いペットボトルを買ったり、自動販売機を使ってしまうこともありました。
これらの悩みを解決できるアイテムを色々探してみたところ、ベストと思えるものを発見しました!

それが、ブリタのボトル型洗浄機”フィル&ゴー”です。
”フィル&ゴー”は浄水器メーカーであるBRITAの製品で、ボトル内のフィルターで水道水をろ過することによりおいしい水をいつでも飲めます。
1つのカートリッジにつき約150Lの水が飲めるので、めちゃくちゃお得!
飲み終わっても、給湯室などで水を継ぎ足して「綺麗にした水」を飲めるのも助かりますね♪
- 軽くて持ち運びに便利
- 水なので洗うのも簡単
- デザイン性と実用性を両立
- コップ付きなので衛生的(直飲みも可)
- 500mlペットボトル300本分のゴミ削減
使い勝手がよくて環境にも優しいといった上記メリットもあります。
自動販売機を使う頻度も減るので、節約&ダイエットにも繋がると良いことづくめのアイテムです♪
価格は約2300円なので、年間に数万円の節約効果があるので投資対象としてオススメですよ!
おわりに

この記事では「節約したい!」「ダイエットしたい!」とお悩みの方のために、自動販売機を使う頻度を下げるアイテムとしてブリタのボトル型洗浄機”フィル&ゴー”を紹介させていただきました。
洗浄機能付きの水筒の中には英国陸軍で採用されている汚水浄化が可能なものもありました。
いざという時に役に立つのは間違いないですが、お値段も中々です。
”フィル&ゴー”をはじめとするボトル型洗浄機を水筒に使っている方なんて、僕も自分以外に見たことありません(笑)
周囲の方から何か言われることもあるかもしれませんが、それも最初だけ。
節約とダイエットを達成できるなら、大した問題ではないと思います!
最後になりますが、節約、ダイエットとともに大事なのは目的!
「何のために節約やダイエットをするのか」
この目的を明確にしておくと、挫折しづらくなるのでオススメですよ♪
ちなみに、僕の場合はFIREが目的で節約をしています!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。大変励みになりますので、よろしければ応援クリックお願いします♪
コメント