こんにちは!
旅行や資産運用に関するブログを運営しているタカリブ(@taka-live)です。
昨今の物価上昇を受け、節約を意識する方が増えてきているのではないでしょうか?

節約しているのに家計が苦しい…

これ以上節約できることがない…
この記事はそんな方のために書きました。
金額が大きい物事から節約していくべきなのに、小さな節約ばかりするのはハッキリ言って無駄!
この記事を見ることで、少しは生活が楽になるかも!
本当にお金が増える節約術
家賃を下げる
毎月の支払いで大きな割合を占めるのが家賃。
家賃を下げると、年間で数万〜数十万円の金額は浮くことになります。
具体的には、以下2つのどちらか。
- 家賃交渉:今住んでいる所の家賃を下げる
- 引っ越し:家賃が安い地域・物件に引っ越す
いやいやいや。そんなことできないよ…
そんな方には是非とも「家賃は今すぐ下げられる!」という本を読んでいただきたい。
具体的な「家賃の下げ方」「交渉文の例」などが記載してあります。
今すぐには家賃を下げられないかもしれませんが、この本で得る知識は長いこと役に立ちます。
僕自身、住んでいる物件の空きが出たときには絶対に家賃を確認してます。
引っ越しについては、極端な例を出すと「家賃5千円」なんて物件も日本にはあります。
事故物件でもボロボロのアパートというわけでもありません。
その意外な理由は以下の記事で紹介しています。
ここまで極端な例でなくとも、家賃が安いところに引っ越すのは効果大です。その理由は、1度下げてしまえば効果が持続するから!
「引っ越しや家賃交渉なんて無理」という方や「持ち家」の方は、次の方法へ!
車の維持費を下げる
車の維持費にはざっくり以下のようなものがあり、毎月2~5万円ほどの出費になっているのでは?
・ガソリン代
・駐車場代
・自動車税
・自動車保険
・車検
車の使用頻度が少ないのなら、車を手放して「タクシー生活」に切り替えた方が実のところ節約になります。
「手軽に高く売りたい!」という方には楽天Car買取がオススメ!
オークション形式だから相場より高く売れやすい!
とは言え、都会でもない限り車がない生活というのは不便。そんな場合は自動車保険を安くして節約しましょう!
「一括見積もり」が簡単かつしつこい勧誘がないのでオススメです。前年は約8万円だった自動車保険を約2万円にまで下げることに成功しました。
食費を下げる
とある調査によると、今年の物価高騰に備えて節約を考えている出費1位は食費だそう。(引用元)
ただ、闇雲に食費を下げるというのは個人的にはオススメしません。
「不健康な方法をとってしまう」あるいは「長続きしない」のどちらかになってしまうから。
とりあえず以下の本を読み、「空腹の価値」を理解してから実践するのをオススメします。
僕が実践した方法を以下の記事で紹介しています。(年間で20万円近く節約できました)
「お金が増えない自己満節約術」
ここまでは、「本当にお金が増える節約術」のほんの一例を紹介してきました。
このほかに、よくある方法として以下のようなものもあると思います。これらは「1度下げてしまえば効果が持続する」「年間の節約額が数万円単位」といったメリットがあります。
・通信量を下げる(格安SIM)
・余計な健康保険に入らない
一方で、「お金が増えない自己満節約術」とは何か?
それは、これまで紹介してきたような節約をしていないのに「年間の節約額が数千円レベル」のものに手を出すこと!
例えばですが、「ここ絶対にテスト出すよ!」と言われるような重要ポイントを勉強せずに、重箱の隅をつつくようにマイナーな所ばかり勉強している人がテストで赤点だとしたら、あなたはどう思いますか?
効果の小さい節約ばかりやっているのはコレと同じ。
そして、効果の小さい節約に限って、意外と頑張らないといけないからコスパは最悪…
順番だけは間違えてはいけません。
おわりに
今回紹介した方法を踏まえ、以下の項目を気にして実践するのをオススメします。
- 毎月の支出をチェック
- 節約方法をとことん調べる
- 実践して継続可能な方法だけ採用
- 削減した支出を有効活用
- 与えられた情報だけで判断しない(自分でも調べてみる)
毎月の支出がわからないことには始まりません。「〇〇万円節約できた!」というのはモチベーションに繋がります。
節約方法は効果が大きいものから!とはいえ、続けられないと意味がないので自分に合ったものを選びましょう。
ある程度節約できたら「増やすターン」です!
ここまでくると「情報を鵜呑みにしない」ことが重要になってきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。大変励みになりますので、よろしければ応援クリックお願いします♪
コメント