こんにちは!
旅行や資産運用に関するブログを運営しているタカリブ(@taka-live)です。

物価上昇で家計が苦しいなぁ…

投資、投資って言われるけど、投資に回す余裕なんてないよ…
この記事はそんな方向け。
ちなみに、以下記事も「お金の悩み」に関するものばかりなので参考になれば幸いです♪
▼昼食費の「節約方法」
▼自動車保険を「安く抑える方法」
▼お金が増える「家計管理」
▼FIRE達成に向けた「資産運用」
突然ですが、僕は2022年1月から以下のボトル型浄水器を使っています。
具体的に言うと、水筒がわりに会社に持っていってます。
そこで、本記事では約5ヶ月使用して実際にどれくらいの節約になったのか紹介させて頂きます1
- ボトル代:約2000円
- 使用前の飲料代:約300円/日
- ボトルの使用日数:約100日
- 浮いたお金:約30,000円
5ヶ月で3万円ほど浮かすことができました(笑)
年間だと6万円以上の節約効果がありそう。
2022年10月よりペットボトル飲料の値段が上がること(引用元)を考慮すると、今後さらに差が開いていきそう。
ちなみに、普通の水筒と比べたメリットは以下
- 軽くて持ち運びに便利
- 水なので洗うのが楽ちん
- デザイン性と実用性を両立
- コップ付きなので衛生的(直飲みも可)
- 500mlペットボトル300本分のゴミ削減
今後も新たな支出削減方法を探索していこうと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。大変励みになりますので、よろしければ応援クリックお願いします♪
コメント