こんにちは!
旅行や資産運用に関するブログを運営しているタカリブ(@taka-live)です。

自動車保険、毎年高いなぁ…

見積もりの比較は面倒そうだし、継続にしようかなぁ…
今回はこんな人のための記事です。
誰でも簡単に「自動車保険を安くする方法」を紹介します!
結論から申し上げると、その方法とは『保険スクエアbang!/自動車保険』で一括見積もり(無料)をすること!

一括見積もりを使った結果、同じ条件なのに保険料が安い会社を簡単に見つけることができました。
支払った保険料は約21,600円!(月額1,800円)
車両保険なし・弁護士特約ありの条件でこの価格なので、個人的には大満足です。
自動車保険のプラン(車両保険をつけるかどうか?)については、以下のリベ大Youtube動画がとても参考になりますよ♪
ここからは、『保険スクエアbang!/自動車保険』の良し悪しについて、もう少し詳しく紹介させていただきます!
それではよろしくお願いします。
登録・比較が簡単

『保険スクエアbang!/自動車保険』から、通常の見積もり時と同じように住所や車種、保険のプランなどを入力して登録します。
現在加入している自動車保険の証書もしくはマイページへのログインをしておくとスムーズですよ♪
あとはスマホさえあればサクッと登録できます!

見積もり依頼が完了すると、すぐにメールで結果が届きます。

「見積もり結果を見る」をクリックすると、各保険会社の金額が一覧で表示。
リアルタイムで表示されなかった会社は、後ほど保険会社から直接メールがきました。
- 楽天損保
- アクサダイレクト
- 三井ダイレクト損保
- SBI損保
- ソニー損保
- おとなの自動車保険
- チューリッヒ保険会社
- イーデザイン損保

ためしに、アクサダイレクトの見積もり内容をクリックします。
希望条件との変更点が赤字で表示されるので、その結果も踏まえてざっくりと比較できます。
各社への登録不要


一括見積もりでだいたいの保険料がわかるのは嬉しいけど、安かった保険会社に登録し直すの面倒だなぁ…
『保険スクエアbang!/自動車保険』で一括見積もりを済ませてしまえば、それぞれの保険会社に再度登録する手間がなくなります!
一括見積もりと同時に各社の仮ID・パスワードが発行され、ログインすると見積もり結果(詳細版)の確認が可能。
ただし、ここでひとつデメリットがありました。
それは、一括見積もりのときは「プランの変更なし」と表示されていたのに保険会社によっては若干の変更があったこと。
具体的には、「弁護士特約」がプランに入っていない保険会社がありました。
保険会社のページで「弁護士特約あり」に変更したところ、当然金額が上がります。
ですので、最安値、2番目、3番目くらいの会社は実際の保険会社のサイトで詳細を確認することをオススメします。
ログインや見積もりプランの確認はサっとできるので、それで数千円お得になるならやる価値あり!
しつこい勧誘がない


一括見積もりに登録したら、しつこい勧誘が心配だなぁ…
結論から申し上げると、心配不要です!
あくまで僕の場合ですが、各保険会社からの電話勧誘は一切ありませんでした。
メールとハガキで見積もり結果の連絡が来るくらいです。
むしろ、早い段階で保険会社を決めておけば、ディーラーからの勧誘電話も断りやすいのでオススメですよ!
初めての自動車保険は、知識がないままディーラーで入りました。今考えると全然いらないオプションも付けており、保険料は年間で8万円以上。
おわりに

『保険スクエアbang!/自動車保険』の一括見積もりは以下のメリットがあり、自動車保険料を安くできます!
- 登録・比較が簡単!
- 各社それぞれの登録不要!
- しつこい勧誘なし!
可能な限り固定費は抑えて、好きなことにお金を使ったり資産形成へ繋げたいものですね!
以下記事も「お金の悩み」に関するものばかりなので気になった方は見ていただけるととても嬉しいです♪
▼昼食費の「節約方法」
▼マンション購入の「失敗談」
▼お金が増える「家計管理」
▼FIRE達成に向けた「資産運用」
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。大変励みになりますので、よろしければ応援クリックお願いします♪
コメント