こんにちは!タカリブ(@taka-live)です。
先日、滋賀県のびわ湖バレイを訪れたので、そのときに発見したオススメの楽しみ方を本記事では紹介しています。動画も撮影したので、見ていただけると嬉しいです♪
▼びわ湖バレイについては以下公式サイトへ
夏場は日傘必須!
絶景を臨めるテラスまではロープウェイで行きます。
この場所に来る途中で乗用車券2000円を現金で支払いました。

ロープウェイ乗り場までは駐車場から無料のシャトルバスで移動。
早い時間帯に行けばロープウェイ乗り場付近に車を駐車できるので問題ありませんが、AM11時に到着した時点で結構離れたところに車を駐車せざるを得ませんでした。
そして、バス待ちの行列が…

日陰があるわけではないので、夏場は日傘が必須でしょう。男性で日傘をしていたのは僕くらいでしたが、他の方はみな汗だくでした…
チケットの購入
オンラインであらかじめチケットを購入していたのですが、結局窓口で発券が必要とのこと。混雑時は当日発券が制限される(購入できない場合がある)ため、確実に行きたいのならオンライン購入がおすすめです。
ロープウェイ往復券3500円は結構高くて驚きました…
ちなみに、JAFに入会している方は当日購入の場合は割引があるようです。どっちみち窓口に行くので、繁忙期以外は当日購入で割引した方がいいかもです。
ロープウェイ待ち
ロープウェイも結構並びます。
休日に行った場合は、30分〜60分くらいは少なくてもかかると思っていた方がいいです。そして、ここでも暑さが待ち受けている(冬場は極寒?)ので暑さ対策は必須!
絶叫ロープウェイ
360度ガラス張りのロープウェイは想像よりも速いスピードで進み、結構揺れます。揺れが激しいポイントでは、みな絶叫、こども泣きまくりです。
ちなみに、行きのロープウェイは混雑していたので窓側ではなく中央寄りでした。
「帰りは絶対にベストポジションで景色を見よう!」と決心し、山頂へ到着。
びわ湖テラス

びわ湖テラスからの景色は絶景!びわ湖を一望することができます。
びわ湖の大きさに驚きました。インスタ映え間違いなしの撮影スポットです。こんな高台にテラス、ロープウェイを作るのだから、値段がそこそこ高いのも納得。


ソファ席でシャンパンを楽しめるプランもあるようですが、人が多いので早く来ないと厳しそう。というか、車で来ているのでそもそも無理でした(笑)
おすすめの楽しみ方
帰りのロープウェイは混み合う前に退散!
こちらはロープウェイの足場ですが、無骨な感じがかっこいいですね♪

早めに退散したので帰りはロープウェイで先頭の特等席を確保できました!(立ち乗りですが)
絶景を見ながらスリルも味わえる!
帰りは是非とも先頭近くに乗っていただきたいです。ロープウェイだけ何往復したくなるレベル(笑)
▼そのときの様子はこちら
おわりに
バスやロープウェイ待ちはありますが、テラスからの景色でそんなストレスは吹き飛びます!
また、びわ湖バレイを堪能するなら、ロープウェイの位置どりも重要。そのためには、帰りは人が少ない時間帯を狙うといいでしょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント